
旭城
Asahijyo
旭城の概要
名称 | 尾張旭市旭城 |
---|---|
所在地 | 尾張旭市城山町長池下4502 |
開館時間 | 午前9時から*午後8時まで *R3年1月18日~2月7日 |
休館日 | 12月29日から1月3日 このほか臨時に休館することがあります。 |
レストラン | 定休日:毎週土・日曜日・祝日 |
利用の申込み | 2階「和室」を利用する場合は、利用の申込みが必要となります。 使用日の3ヶ月前の日の属する月の1日から使用日まで |
利用申込先 | 尾張旭市スカイワードあさひ2階で受付します。 |
使用料 | 2階和室 1時間当たり400円。 営利目的は3倍の料金です。 使用料の納付と同時に許可書を発行します。 |
利用の申し込み
貸し出しは2階和室のみです。
受付はスカイワードあさひ2階事務室で行います。
使用日の3か月前の日の属する月の1日から当日まで受け付けます。
歴史
「旭城」のある一帯は、新居城の遺構です。「新居」は、新開地の意味で中世に好んで使われた地名です。
新居城は、1361年に新居村を開いた水野又太郎良春の四代の孫・雅楽頭宗国が1460年頃築いた市内唯一の平山城です。
防御にすぐれた山城と、居住に便利な平城をミックスしたもので、平野に突き出た丘陵の先端が利用されていました。
建物の概要
名称 | 尾張旭市旭城 |
---|---|
敷地面積 | 600.00㎡ |
延床面積 | 460.94㎡ |
建築構造 | 鉄筋コンクリート造4階建 |
起工 | 昭和52年3月19日 |
竣工 | 昭和52年11月30日 |
総工費 | 95,000,000円 |
建物の譲渡 | 雇用開発事業団が昭和52年に勤労者福祉施設として建設したものを、平成15年に当市が譲り受け、これまでの通称であった「旭城」を正式名称として定めました。 |


建物の使用料
室名 | 面積 | 定員 | 利用料金 | 利用時間 | ||
---|---|---|---|---|---|---|
4階 | 展望室 | 51.84㎡ | 無料 | 9時~17時 | ||
3階 | 休憩所 | 81.00㎡ | 無料 | 9時~17時 | ||
2階 | 和室 | 茶室 | 15帖 | 1時間 あたり 400円 (営利目的は3倍の料金) |
9時~20時 | |
控室 | 8帖 | |||||
1階 | レストラン | 79.38㎡ | 44人 | ― | 9時~17時 定休日は毎週土・日曜日・祝日 |